香典額 | 3千円 | 5千円 | 1万円 |
香典返し | 1,000~1,500円 | 1,500~2,500円 | 3,000~5,000円 |
一般に香典返しは「半返し」が常識と言われ、頂いたお香典の”半額程度”を目安に品物(返礼品)を選び、挨拶状を添えてお返しするものとされてきました。
しかし、最近では「三分返し」(3分の1相当の品物を贈る)や、「送料込みの半返し」といったケースもあるようです。
関東の「半返し」、関西の「三分返し」といわれるように、地域によっても相場が変わってきます。
特に関東を中心とした都市部では、葬儀の当日に香典返しを行う「当日返し」(即日返し・その場返しとも呼ばれます)が浸透してきています。当日返しでは、香典の金額に関わらず一律の金額(2,500円くらいが相場)の品物を香典返しとして渡すケースが多いようです。
以上のように香典返しの相場は、時代と共に多様なケースへと変わってきています。
あくまで香典返しは、贈る側の”気持ちの問題”ですので、金額にこだわる必要はありません。
しかし相場を重んじるのであれば「半返し」が無難といえるでしょう。
一家の家計を支える方(世帯主の方など)が亡くなった際は「三分返し」が目安になります。